
【東京都江戸川区東小岩】不動産会社様の屋上看板リニューアルをお任せいただきました!
デザインから施工までまとめてのご依頼です。 最初に現地調査し、既存看板の状態と安全性を確かめたうえでプランを立てます。 今回は骨組みだけそのまま生かして、表示部分である枠付きプレートのみお取り替えさせていただくことにしました。 既存看板(施工前) どのようなデザインにするか、現調結果をもとにお客様とZOOMにて数回ほど打ち合わせを重ねました。 デザインはこち...

ドル箱ラッキー看板について
看板で、こんなお悩みを抱えていませんか? ● お店の良さが伝わってない● 目立ってないし、通行人に見られてない● 店名しか書いてないけど、集客に役立っているのかな?● ずっと看板を出しているのに「こんな店あったの?」とたまに言われる● もっと集客できる看板にしたい(でも、どうすればいい?)● 看板で立ち止まったけど、お店に入ってくれない人を見たことがある●も...

【1秒でつかむ!】ユニークなアイキャッチ48手
000 今回のブログ記事では、『1秒でつかむユニークなアイキャッチ48手』をご紹介致します。 48手の見出しを書き出してみました! 看板の打ち出し方は、色々あります。 どの手が自分のお店に合いそうか、参考にしてください。 0 1 ▶︎ 1 0 1. 地域のランドマークに!2. 街の顔に!3. 存在感アップ!4. 注目度アップ!5. 認知度アップ!...

【看板デザイン・アイデアラボ流】エンタメ看板に対するこだわり5選
『看板デザイン・アイデアラボ』では、ユニークな看板づくりをおこなっています。 そこで、エンタメ看板への5つのこだわりをご紹介したいと思います。 1.店主自らが楽しいと思うものを作るべし2.看板を見た人が思わずクスッと笑顔になるものを作るべし3.明るく賑わう街づくりに貢献すべし4.人が不愉快になるものは作らざるべし5.看板に愛情を持って大事にすべし このエン...

新宿のランドマークをご存知ですか?
今回のブログでは、『看板デザイン・アイデアラボ』の代表的な仕事をご紹介致します。2015年に設置した「アイラブ歌舞伎町」の看板です。設置してから10年経ちますが、テレビ、雑誌などさまざまなメディアにこの看板が新宿のランドマークとして登場しました。 歌舞伎町は、戦前・戦後の都市計画家で東京都建設局長だった石川栄耀 (いしかわひであき) 氏(1893-1955)...

看板落下事故について
看板の落下事故にまつわるニュースは絶えません。きっと、誰しもが一度は報せを目にしたことがあるのではないでしょうか。 屋外看板にも寿命があり、設置した直後から劣化が始まると言われています。紫外線や雨風などの自然環境にさらされるため、経年劣化しやすいのです。 たとえば、雨水の浸入による腐食が老朽化や破損につながり、事故を招く可能性が高まってしまったりだとか。他に...